メディアニュース

8月20日|長崎新聞社|「国が解決策を」で認識一致 九州新幹線長崎ルートの未着工区間…長崎、佐賀、JR九州が意見交換

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備方式を巡り、長崎県の大石賢吾知事は19日、佐賀市内で佐賀県の山口祥義知事、JR九州の古宮洋二社長との3者で意見交換した。整備方式やルートなどの問題で進展はなかったが、当初導入予定だったフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の開発を国が断念した「特殊事情」を踏まえ、国が解決策を示すべきだという認識で一致した。3者は今後も意見交換を続ける。

https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=d27fa41701ed42d6bd248b998dcb3749

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。


西九州新幹線久留米誘致プロジェクト公式YouTubeチャンネル
西九州新幹線久留米誘致プロジェクト公式ツイッターtwitter
最近の記事
  1. 10月29日|テレビ長崎|西九州新幹線「全線フル規格化」でJR・長崎・佐賀の3者協議を年内開催へ 佐賀県の負担軽減で道筋探る

  2. 10月17日|国交次官発言、知事が問題視「フリーゲージはもともと開発できるか分からない技術」新幹線整備「すべての前提崩れる」

  3. 10月7日|佐賀新聞|<九州新幹線長崎ルート>佐賀県知事と国交事務次官が10月8日に面談へ 財源問題などで意見交換